ミョウガ収穫

090725_2324~0001.jpg

雨の止んだときにミョウガを初収穫
収穫が遅かったので約1.5キロあった。(写真は一部)
昨年の収穫が7月30日だったので、約1週間早い。

ミョウガご飯 の作り方

調理時間:15
 

材料 4人分 

ご飯(炊きたて)

・・・

2合分

ミョウガ

・・・

3

  

・・・

少々

チリメンジャコ

・・・

大さじ3

作り置き甘酢

・・・

大さじ5

白ゴマ

・・・

大さじ1

下準備

1

1 ミョウガは縦半分に切って斜め薄切りにし、塩を入れた熱湯でサッとゆで、作り置き甘酢にちりめんじゃこと一緒につける。

 <ちょっとヒント> ちりめんじゃこの塩分が気になる方は、網にじゃこを入れて熱湯をかけて塩分を落としても。しっかり水気を切って使って下さい。

作り方

1 炊きたてご飯を甘酢で湿らせた飯台に移し、ミョウガ、ちりめんじゃこを甘酢ごとご飯にかけ、1分程そのまま蒸らす。しゃもじで切るように混ぜ合わせる。

 <ちょっとヒント> 飯台(寿司おけ)がなくても、ボウルにかたく絞ったきれいな布巾を敷いて使っても出来ますよ!

2 最後に白ゴマを全体に混ぜあわせ、お茶碗によそう。



はすの開花2日目



花びらが開ききる
花びらの中に蜂の巣が見える
蜂巣ははすの語源のようだ
次のつぼみが出てきた

はすの花



4月に植えた白花シナレンコンの花が咲いた
茎が細いので花も小ぶり
秋までに大きく成長してもらいたいものだ
花言葉  清らかな心  

トマト収穫

090722_0708~0001.jpg

4月から農家になった。
トマトを約100本植えたが、赤く熟れる時期になると次々に枯れる。
今日は今まで一番の収穫であるが、形のそろいが悪く、実が小さい。
病気になっているようだが、今まで消毒をしていないので、ハウス内のトマトについては最後の1本になるまで消毒しないで様子を見たい。

みつばち入居

090711_1013~0001.jpg

7月10日撮影
今まであまり蜂の出入りの無かった箱にミツバチが集まっていた。
どうやら偵察隊のようだ
今年で2群目の入居予定 現在4群
12日 たくさんの蜂が出入りしているので入居完了らしい。
隣の伊藤さんが10日に蜂の群を見たそうである。近くに他に巣があるらしい。

安芸府中中学校での椿の挿し木講習会

090707_1507~0001.jpg

桜の木の下で、氏丸先生の指導で、ペットボトルを使用した挿し木を行う予定であったが、ボトルのカットが悪く急遽ハッポウスチロールのトロ箱に挿し木を行う。
一人で多人数の指導は困難なことが良くわかった。

宮脇先生の森の一部整理

090704_1356~0001.jpg

 枝切り利を行っていたところ、近所の奥さんが見え、「13年前、娘が美鈴が丘高校1年生のとき、宮脇先生の講演会があり、進路を農学部にした。先生に会う機会があれば会いたい」と言われた。
 次々と新しい出会いがあり、これからの進展が楽しみだ。
 この付近に案内板を設置する予定

 

宮脇昭先生の森整備

090704_1323~0001.jpg
5月15日に宮脇昭先生が現地研修をされた森の整備を5人で行う。
下草は無く、通行の邪魔になる小枝を切り、処理した枝を、南街区の山に運ぶ
暑い日であったが、きれいになった。

巨石の穴

080717_1003~0001.jpg

下の写真は、広島駅近くの長尾山山頂付近にある巨石にある古代通信の際に使用されたと思われる穴(写真提供ゆい)
上の写真は大野浦にある穴

1

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2009 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

書いた記事数:2686 最後に更新した日:2023/01/18

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM