竹林整備2



午前中2時間あまりで相当整備できた。

竹林整備


11月14日の続き奥の広場整備
1名新規参加者があり総勢8名で整備
明るくなった

道作り



家の北斜面に道作り開始
久しぶりにカメリア号を動かすとバッテリーが上がっていた

ひらたけ

091117_2114~0001.jpg

椿谷に杭にするため椿の枝を採りに行ったところヒラタケがあったので一部採取
時期が1週間ほど過ぎたものが大量にあった。
裏にヒラタケ白こぶこぶ病が発生していた。

マツタケ



岡山からマッタケが送られてきた。150g
美鈴にもマッタケが生えたのだろうか

東京タワー

091105_1854~0001.jpg

久しぶりの東京  夜景がきれいだった
逓信同窓会から美鈴の杜の取り組みが認められ大河内賞をいただく
これを機にさらに夢の実現に努力したい

ユリノキ紅葉

091102_1409~0001.jpg

木枯らし1号が吹く
草刈を3時間行う。
孵卵機の調整がなかなか難しい。
40度 75%



ふらん機

091101_1532~0001.jpg

鶏の卵を孵すには37.5度、湿度40〜50%を21日確保する必要がある。
発泡スチロールに水をためる。
水槽のサーモスタットと発熱機3個を利用
センサーは水袋に入れて卵の近くに設置
この上に新聞紙を敷き2時間後に計測したところ52度と湿度90%だった。
このままではゆで卵になってしまう。
4時間後42度、湿度90%だった。
温度を確保するため、裸電球を用意したが、必要ないようである。
湿度を下げるためアルミ箔を金網の上に設置し、様子を見る予定

1

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< November 2009 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

書いた記事数:2686 最後に更新した日:2023/01/18

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM