薪小屋作り


 先月末着手し、先日の大風で屋根に載せていたトタンが飛んでしまったので、今日固定した。
 広さは、3×3mで、8尺のトタン12枚で屋根を葺く。
 支柱4本で、腐りにくいハリエンジュの木を使用した。
 支柱は約60センチ掘り、穴に石を入れて固定した。
 支柱は2本づつホゾを組み太鼓引きの木を載せた。
 屋根の固定だけで、6時間要してしまった。
 ガルバニュウムを固定するためにインパクトドライバーで穴を開けたがビットが細すぎて2本折れたしまった。 マニュアルどおり大き目のビットを使用することがポイント。


名水の分岐工事



先日水汲み場を下に移すため分岐工事をした。
ひとまず下のステンレスタンクまで送ることが出来るようになった。

池の泥さらえ



土で埋まっていたものを掃除する

くん炭作り



現代農業別冊にくん炭作りが出ていたので、モミガラをわけてもらい、ドラムカンと植木鉢、煙突でチャレンジ
新聞紙2枚で着火させたが火が小さすぎた。

石垣積み



 近くの家が解体され石が不要となったため軽四5回分運び石垣を築いた。
 石の並びが悪く芋積みとなった部分がある。
 約12時間程度要した。


タイコ挽き木材運搬



 昨日運搬した檜の10センチと5センチのタイコ挽きが出来たので椿谷に運搬
 沖本さんと入り口に降ろした。
 今日持参したものは12ミリの板にすることにした。
 どのような建物が出来るか楽しみである。

ベンチ作成



水汲み場の側にベンチを設置

古事記への路


525番目の真民碑
1999年9月9日9時建立
場所 葦嶽山登山口

椿谷水質検査結果

 現在ホタルの幼虫を飼育している椿谷の水質検査結果(広島国際学院大学 佐々木教授)

所見 
 旧「厚生省おいしい水の要件」にほぼ合致するまれにみる超軟水の名水といってよい。
 お茶、コーヒー、料理に最適の万能の名水
詳細
  ()内は孟宗竹の湧き水検査結果
 採取日時 2010年7月12日
 ph  6.00(5.53  ) 臭味・色 臭いなし・色なし
 電気伝導度 41.7  硬度8.00(12.0)mg/1(=ppm)
 有機物 0.32(2.37)mg/l   炭酸塩11.0( 5,00)mg/l
 塩分7.80(9,22)mg/l  no3-n 0.20(<0.01)mg/l 
 燐酸イオン0.07( 0.02)mg/l  SIO2 22.4mg/I 
 鉄 0.01( <0.01)mg/l    硫酸イオン0.26( 0.43)mg/l  
  マンガン0.01( <0.01)mg/l  
   大腸菌群9( 7)個/ml   大腸菌 検出せず( 1)個/ml 
  一般細菌2(50)個/ml

 広島県下で有数の水と言われる霊泉寺から直線で1キロの距離なので、すばらしい名水に違いない。 団地の皆さんに使っていただけるよう整備を行う予定

取水口に泥抜き設定

100802_1340~0001.jpg

取水口下に泥抜きパイプ75ミリ(右側)を設置し、取水パイプを水平にする。
これで定期的な掃除が楽になるはず
蚊が多い。


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

書いた記事数:2686 最後に更新した日:2023/01/18

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM